【読書】未来の年表/河合雅司/講談社現代新書

日本の少子高齢化について将来どんなことが起きるのかについて時系列で書かれた年表。

後半には著者の考えた少子高齢化対策について書かれている。

 

2017年から2065年まで、少子高齢化によって引き起こされるであろう20のトピックについて、書かれている。

その中で3つのトピックを挙げてみたい。

 

いきなりの余談で恐縮ですが、私がこの本を購入した時点で、「12万部突破」と書かれている。

(私が買ったのは第9刷)

ある程度日本の人口に対し危機感を抱いている人が多いという風にも捉えられるが、もう100倍くらい売れてほしいところ。120万部でも人口の1%にしかならない・・・。

 

 

 

2017年 おばあちゃん大国に変化

 

2017年には2016年にピークを迎えた65~74歳人口が減り始める。そして2018年には75歳以上の人口が65~74歳人口を上回る。75歳以上はその後もひたすら増え続け、2055年ごろには4人に1人が該当するようになる。今後の日本の高齢社会とは「高齢者」の高齢化が進んでいく社会でもあるのだ。

 

このブログを書いているのは2018年ですからすでに「高齢者の高齢化」時代ですね。

 

 

 

 

2021年 介護離職が大量発生する

 

50台に突入するころから親の介護に直面する人はぐっと増えてくる。

これを裏付けるのが厚生労働省のデータだ。年齢階層別要介護認定者率は65~69歳が3%

70~74歳が6%、75~79歳が14%、80~84歳が29%、85~89歳が50%というのだ。50代とは自分の親が要介護認定を受ける年齢に入り始めるころだということである。

 

それに続き

 

これ医者数の増加に伴い、介護保険の利用者数は年々ハイペースで伸びてきた。制度発足当初の2000年に3兆6000億円だった介護保険の総費用額は2016年度は10兆4000億円となり、2025年度には現在の2倍以上である21兆円程度に膨らむ見通しだ。(厚生労働省の試算)

 

 

これは2つの意味で重い。現在時点で介護従事者は不足している。

つまり、現役世代のさらに多くが介護で労働リソースを奪われてしまう。

つまり

1.増税による現役世代の手取り削減

2.介護離職・在宅介護により現役世代の労働力が奪われる。

 

 

 

2023年企業の人件費がピークを迎え、経営を苦しめる。

 

 

このトピックでは前半部分を抜き出してみる。

※後半部分では団塊ジュニアが50代になる点と退職者が増える点から、人件費の圧迫について書かれている。

やせ細った若者が丸々と太った高齢者を担ぐ

若者3人が高齢者1人を支える「騎馬戦型社会」から、いずれマンツーマンで支えなければならない「肩車型社会」へと転換するというたとえ話がかつて盛んに語られた。

(中略)

この問題の本質は、支えての数が減ることだけにあるのではない。「肩車」の上に乗る高齢者の”体重”がずしりとのしかかるのである。高齢者の総数が増える分、年金や医療・介護にかかる総費用も上昇する。

(中略)

一方「肩車を下支えする若者はといえば、人数が激減するだけでも大変なのにその足腰は弱い。非正規労働者が増大し、就職できずに親の支援を受けている人は珍しくなく親が亡くなった途端、生活保護という人もいる。

(中略)

「肩車型社会」というのはやせ細った若者が顔を真っ赤にして丸々と太った高齢者を担ぎ上げている姿なのである。

 

中略中略で恐縮ですが、最後の”やせ細った若者が顔を真っ赤にして丸々太った高齢者を担ぎ上げている姿”の一文が大変秀逸である。もし屈強な若者が、高齢者を支えているなら問題は小さい。(小さいか?)

然し、上記引用にもあるように、ガリガリ栄養失調の若者が、丸々太った高齢者を支えるの図が思い浮かぶのだ。

 

いらすとや様よりお借りしました。

 

(この図はまだマシに見える。)

 

 

それ以外にもこの本には、1/3が空き家になる。自治体の半数が消滅するなど、

ショッキングな内容が書かれている。

 

 

この本を読むまでもなく思っていたことであるが、おそらく今後も税負担は増え続けるであろう。

それだけでなく、労働力は不足していくだけでなく、その貴重な労働力の一部は介護(賃金がもらえるならまだしも、待機介護者の介護に振り分けられれば尚、労働力の減少に拍車がかかるであろう)に振り分けられ続ける。そしてそのスピードは2020年代半ばより加速していく。

改めて記事を作ろうと思っているが日本の税負担はどのように推移して来たかについても調べてみたい。

 

 

 

最後にこの本では日本を救う処方箋を著者が提言しているか、私は著者の考えに否定的です。

正確に言えば私の考えは、「もう詰んでない?」というあきらめの気持ちが強いからです。

医者風に言えば、末期癌患者に対し

「どうしてこうなるまで放っておいたのだ!」

と、年上に恨み節の一つでも言いたいものであり、言ったところで現状が好転するものでもない。

 

 

参考

未来の年表/河合雅司/講談社現代新書

 

 

 

このブログの管理人ってどんな人?このブログは何のために書いてる?

自己紹介 

 

※事務的な事はこちらに書いております

www.nohope.site

 

【略歴】

1991年3月 東京に生まれる

2009年3月 工業高校卒業

2009年3月 財閥系企業の子会社に入社

2015年10月人間関係を苦に退職。現在ニート

 

性別

 

国籍

日本

 

現住所

東京23区

 

【好きな事】

読書

音楽を聞くこと(最近は敬愛する平沢進師匠の曲が好き)

考えること

深夜に町を徘徊すること

中二病的妄想

考えること

文房具

にちゃんねる

地方都市の寂れた感溢れる写真を撮ること

 

【嫌いな事】

速読するために本を読む人

運動

スズメバチ

正義マン

法を侵す人(自転車の歩道走行等、どちらかというと、ちょっとした犯罪者が嫌い。)

20世紀で時間が止まっている人と会話すること

 満員電車(人混み全般)

 

 

 【私はこんな人】

元々一生に一度はニートになりたいと思っていたので貯金はたくさんしていた。

そのため非常に長い期間ニートできる栄光に恵まれる。

この事については大変ラッキーだったと思うし、働らかなくても生きていける日本社会は今の所豊かだと思う。

また、知人から再就職先の提案も受けている点と、工業高校卒業で業務独占資格を複数所持している点から、その気になれば再就職はできるとは思っている。現場労働自体は苦ではないので今後人手が不足する業界に就職しやすい点は有利だと思う。

(ただしニート歴はかなり重く響くであろう)

また、ルームシェア民であり、固定費は(東京にしては)安く、金のかかる趣味も無く、せいぜい本代がかさむ程度だ。

 

 

このブログについて

 

【このブログは何を書くの?】

私は日本社会に希望を抱いておりません。また、現在自分の境地に対し不満はあるが、自分にも責任はあると思っている。上を見ればきりがないし、下を見てもきりがない。

現在の日本に希望を抱いていないは私の意見であるが、現在の日本に希望が無い事を証明する科学的・統計的データを持ち合わせていない。

読書家なので、例えば人口論の立場からそれっぽいことを語ることはできるかもしれないが、「少子高齢化である。ゆえに日本に希望はない」というのは短絡的であろう。

非常に多角的に社会を見て結論を出す必要があると思うが今まで読んだ本を統合して結論を出すには大変時間も根気もいる作業だ。

 

 

考察を重ねるにあたり、日本の未来は明るい!となる可能性は排除しません。 

 

このブログでは、日本の未来に希望はないですという仮説を検証する。それと併せ

・私はなぜ日本社会に息苦しさを感じているのか

・私はなぜ日本の未来に希望を抱けないのか

等についても書いていくことになると思う。また、考える材料として読んだ本の紹介も行う。

ただし、私は略歴の通り高卒であり、プロから科学的考察に基づく文章の書き方について教授を受けたことが無いので、正直作業は難航すると思われる。せいぜい仕事で報告書を飽きるほど書いた程度である。また、アウトプットした記事の妥当性を保証できないし、その文章で自己解決することについて本当にいいのかはわからない。

 

 

【公開する意味はあるのか】

ないです。

あえて言えば、第3者に公開する緊張感を必要としている。

ドメインを育てるという作業が好き。

その程度でしょうか。

コメントを頂ければ大変嬉しいものの、”誰かに読んでもらう”よりも”私が書きたい”を優先します。

 

 

このブログについて

【サイト名】読んだ本を淡々と投稿するサイト
【URL】http://www.nohope.site(希望は)ないです

【開設日】2018年5月6日


【概要】
 当ブログは管理人が思ったことを書く雑記ブログです。

特に「私はなぜ現代社会に息苦しさを感じているのか」を

テーマに書いていきます。

【各権利等について】
当ブログに掲載している動画及び画像の著作権または肖像権等は各権利所有者に
帰属致します。

 

【引用について】

引用についてははてなテンプレートの引用記号を使います。

こんな感じ

 

【広告について】

現在広告サービスを提供しておりません。

広告が表示される場合、はてな社が埋め込んだものと思われます。

 

【コメントについて】

はてなユーザーのみがコメントを書き込めます。

原則書き込みいただいたコメントは、確認の後公開いたします。

コメントは承認制にしておりますので管理人のみに内容を送りたい場合、

「コメント非公開希望」の旨明記してください。

ただし、以下については公開せず削除または、公開罵倒いたします。

・本文と無関係な内容

・コメント風アフィ

・管理人を罵倒する内容(内容の正誤ではない)

・第三者を著しく不快にさせる可能性が高い内容

また、コメントに返信を行うとは限りません。

【免責事項】
当ブログに掲載した内容を利用する場合ご自身の判断でお願いいたします。
当ブログの情報を利用して発生したトラブルについて責任を負いかねます。予めご了承ください。

当ブログの特性上、本から得た学びやデータを基に考察記事を書いたり、統計データから考察記事を書くことがありますが、私は学者として専門訓練を受けておりません。

私の記事はあくまで私が考えたことのお披露目&倉庫ですので、無批判に正しいと思わないでください。

 

【他の運営サイト】

別ブログでにちゃんねるまとめを行っております。

再就職ちゃんねる

不特定多数の意見から、考えるヒントを頂いております。

 

 

 

【管理人個人の事】

こちらの記事をご参照ください

 


【連絡先】
info[A]nohope.site

[A]をアットマークに変換してください


管理人